yurupula’s blog

戸田市家庭教育支援チーム

体が重い月曜日とわくわくする月曜日と

月曜の朝の登校風景。
上履き、体操着、お当番さんは給食着も。
更には絵の具に習字セットを持つ子まで…雨ならもっと大変です…
朝のカードチェックでの挨拶も、なんだかテンション低めの月曜日。

子どもも大人も週のスタートは体も心も重たいのかな…
元気が無いのは荷物のせいだけではないですね。
学校に何か1つでも楽しみはある?
おもわず聞いてみたくなります。

私はサポーター活動を始めてから
毎日学校に行くのが楽しみになりました。
金曜日は「今週も濃い学びがあったなぁ…」と感謝して終わります。
日曜日は「さぁ、明日からまた楽しむぞ!」と眠りにつきます。
月曜日は「今週はどんな学びがあるかな?」とわくわくして出かけます。

学校の中だからこそ出会える人。
子どもからも大人からも
毎日たくさんのことを教えてもらっています。
「こんな時はどう対応しようかな…」
「こんな時は誰に相談しようかな…」
「こんな時はどんな言葉をかけようか…」
「私にはどんなことができるかな…」
学校の中に関わると、毎日が試行錯誤の連続です。
それって、今よく耳にする「メタ認知能力」を
鍛えることになってるかもしれない📝


子どもたちの学びも毎日そうであってほしいですね。
自分が主役になって学びのコントローラーを握りながら
わくわくして学校に行き
「学び(自分が変わる)って楽しい🎶」と知ってほしい。

失敗しても、大丈夫!と自信を持ってやり直しができる。
学校がそんな空気に溢れていれば 大丈夫。

そんな学びの環境をつくるサポートを
私たちサポーターもしたいんです!
我が子の通う学校だから
みんなが幸せに過ごせる学校であってほしい
子どもも大人も元気な学校!
心も体も元気でいるためには幸せな学校でなければ。
じゃあ、幸せな学校ってどんな学校?
まさにPBLですね!

幸せは人それぞれで。
ハッピーの種を1つでも増やせる学校でありたいです。
それは誰がつくる?戸一小のみんなです。

今、誰かが困ったり寂しい想いをしているなら
「私に何かできるかな…」と
先生たちだけじゃなく、行動できる大人たちで作戦会議したいです。

「自分事」として考える。当事者意識を常に持つことは
サポーターをしていると、どんどん当たり前になっていきます。
学校に居る大人たちがそんな試行錯誤をしていたら
子どもたちにもそれが伝わると信じます。
身近にいる大人たちの行動を見て
「自分事」として考える子どもたちが育つ学校。
みんなでみんなの戸一小をつくる
その想いを共有できるサポーターを待っています✨

朝はサポーターの〇〇さんの顔を見れば安心してスタートできる🎵
そんなルーティンの子がいてくれるかもしれません✨
サポーター活動の中で見つけた小さなひとつひとつの
ハッピーの種を宝物にしながら
ひとりでも多くのといちっこの安全基地になれるよう
またわくわく気分で学校に行きます☘️