yurupula’s blog

戸田市家庭教育支援チーム

体力測定Week💪

5月の後半に入りました☘️
例年の戸一小であれば、この時期は連日のように
運転会の練習でしたね。
昨年度からのコロナ禍や建替のための中止もあり
運転会練習はありませんが
今週は全学年で体力測定Weekとなっています!

校庭、体育館、代替地!
連日、3箇所に分散!しかも学年もバラバラ!
雨で中止になったら教室で握力測定まで!
先生たちだけでは厳しいです💦

厚生体育部からの呼びかけに、
毎日朝から午後までたくさんの
測定サポートの方が来てくださいました✨
お忙しい中のサポートありがとうございました❣️
急な雨に降られ、ずぶ濡れの方もいましたね🙏💦

20日の木曜日。
1年生は朝から忙しい1日でした!
まずは登校後すぐ耳鼻科検診スタート。
検診を終えたクラスはお教室に戻り
今度は校庭に移動。
初めての体力測定の本番スタートです!

多めに人員配置のつもりが
代替地に振り分けたり、検診サポートをつけたら
測定チームはぎりぎりのサポーター💦
体育館脇の校庭ではボール投げと50メートル走。
砂場では立ち幅跳びが同時にはじまりました。

人手の足りないところには各種目のリーダーが
テキパキとフォローしてくださいました。
おトイレに付き添いしたり、ぐずり気味の子に寄り添ったり。
立ったり座ったりの計測を連投したり
あっちにこっちに奔走したり。

役割は様々でも
「給食までに1年生全5クラスの校庭種目を終える!」
このミッションを遂行するために
それぞれのサポーターが全集中!!の3時間となりました💪
何かを全力で協力して成し遂げるって
幾つになっても楽しいです✨
同じ場所に居て同じ空気を吸うから
ミッションをクリアできた喜びを共有できます👍

サポートの内容は様々でも
同じ目的に向かっていたからできたこと。
それぞれの人が自分にできる事で
その時間を一生懸命に過ごした爽快感✨
子どもたちの学びの形も
そうあって欲しいと願います。

「みんなが必ず一緒のことを」ではなく
それぞれのできる精一杯は何かを考えて
その時間の「目的」がはっきり共有できていれば
学びの形は違っていいはず。
そんなことを周りにいる大人からまず意識して行動すれば
子どもたちも簡単に諦めたり投げやりにならずに
「自分にあった学び方=今の自分の精一杯」を見つけてくれるかな。

運転会じゃなくても、特別な行事じゃなくても
学ぶ楽しさや精一杯やり切る爽快感は
日々の授業の中でも味わえるはず。
そんないきいきと学びに向かう子どもたちの姿を見たいから
懲りずにサポーターしています❣️