yurupula’s blog

戸田市家庭教育支援チーム

アメリカンインディアンの教え🌎

明日は成人式ですね🤴👸
子育てをしていると、節目節目で想い出す言葉があります。長男の子育てに奮闘中だった頃、たまたま耳にしたアメリカンインディアンの言葉です。口も利いてくれず筆談で過ごした思春期もありました😹寝て起きたら総白髪なんじゃないか?と思うほどに、長男への関わり方が難しく感じる時代があったんです。そんな時にもふと想いだしていましたね。ご存知の方もいらっしゃるかな?

1.乳児はしっかり肌を離すな

2. 幼児は肌を離せ、手を離すな

3.少年は手を離せ、目を離すな

4.青年は目を離せ、心を離すな


こちらも子育て訓となっている詩です

批判ばかり受けて育った子は非難ばかりします

敵意に満ちたなかで育った子は誰とでも戦います

ひやかしを受けて育った子ははにかみ屋になります

ねたみを受けて育った子は

いつも悪いことをしているような気持ちになります

心が寛大な人のなかで育った子はがまん強くなります

子どもたちはこうして生き方を学びます

励ましを受けて育った子は自信を持ちます

ほめられるなかで育った子はいつも感謝することを知ります

公明正大ななかで育った子は正義心を持ちます

思いやりのあるなかで育った子は信仰心を持ちます

人に認めてもらえるなかで育った子は自分を大事にします

仲間の愛のなかで育った子は世界に愛をみつけます

アメリカンインディアンの教えでした🌎

冬休み後半!❄

https://generetor-m.hateblo.jp/
↑最近のといちっこサポーターの活動についてはこちらで書いています📝よかったらそちらもお読みください🙏


昨日から仕事始めの方もいますよね。私もそろそろお正月気分から通常モードに切り替えていきたいです💪
我が家は受験生を抱えた冬休みなので、なかなか気も遣います😹朝からほとんど部屋に籠もりきりですが、お腹が空くと「何か食べる物ない?」と出てきます(笑)そのタイミングで弟妹たちはここぞとばかりにゲームの裏ワザ教えて〜だの、このテレビ面白いよ〜だの、おやつ一緒に食べよーだの、全く気遣いなんてないですね💦まぁ、束の間のリラックスタイムということで勘弁してもらいましょうか😹
コロナ禍での受験シーズンを迎えて、同じようにヤキモキしているご家庭も多いですよね。ここまで来たら「大丈夫!心配するな!何とかなる!」の私の得意なマインドセットです😹私は私の楽しみに意識を向けて、最大級の力が引き出せる空気づくりに努めます(笑)どんなことも、自分の中にある可能性にエンジンをかけるのは自分!だけどそのきっかけは周りの空気、景色が大事ですよね!ケ・セラ・セラ〜🎵🎵🎵
考えてみたら前回の受験の直前も、突然古いDSを出してきて弟たちとポケモン交換していた長男でしたー😹彼なりに充電ポイントがそこなのかもしれませんねー😸

新年ありがとう💃

2022年がスタートしましたね!
年末年始は朝からめちゃめちゃ寒気の強い風が吹き荒れ、買い出しの往復も凍える寒さでしたが❄新たな年を迎えることができ、今の自分があることに心から感謝しながら、今は暖かくして過ごせるのが幸せです❤️
幸せに感じる事を小さなことから集める習慣が脳に「幸せ」をいつも意識させることになり、自分自身に「いいね!いいね!」とOKボタンを押してることになるんですって!❣️生きていればいろいろな事が起こりますが、些細な事でも「嬉しいなぁ」「よかったなあ」「救われたなあ」「頑張れたなぁ」などと、自分の気持が上がった瞬間をいつも気づける自分でいたいです✨
世の中にはまだまだしんどいことや悲しい事が溢れています。耳を塞ぎたくなるような事も見聞きします。このまま未来を絶望するばかりでいいはずがありません。子どもたちにとっての小さな社会の学校の中にだって、まだまだたくさんの課題が山積です。できる事からひとつでも考えて行動していく必要があります。
6年生がPBLで熱心にSDGsに取り組んでる姿は、大人の私たちに刺激を与えてくれました。自分たちが生きる社会をより良くするため、誰一人取り残さないWell-beingを追求するために、自分に何ができるかな?といつも考える社会の当事者でいたいです。幸せの基準は人それぞれです。どこでどんな折り合いをつけて、お互いに共通了解を得るかは対話の工夫次第です。そのためには、子どもも大人も自分を語る力と、人の話を聴く力、人を大切にする優しい気持ち、やってみよう!とチャレンジする力、それらがとても必要になってくるんですよね!
私が小学生の頃、新しい学年になると必ず今年の目標を書くのが当たり前でした。しかも簡潔に書かないといけなかったので、その言葉に想いや決意を込めることが大切でした。
私は毎年のように「度胸」って書いていたことを思い出しました😹今ではすっかり図太いおばちゃんになりましたが😹たくさんの失敗を繰り返し、試行錯誤できたからこそ身に付けた「度胸」です💪
どんな自分をつくり、持続可能な社会のための当事者になっていくのか?様々な失敗を繰り返しても、大人に見守られながら練習していくのが学校なんだと気づきました🏫そんな子どもの姿からまた大人も学ぶことがたくさんあるから面白い✨子どもと大人が一緒に雑談しながらWell-Beingな学校を考えていきたいです🤝わくわく❣️

新プロジェクト発動!!

https://generetor-m.hateblo.jp/
↑最近のといちっこサポーターの活動についてはこちらで書いています📝

今年も一年、ありがとうございました✨
学校最終日を終えた今、濃厚な毎日の学びの連続の日々を振り返っています。
年明けからはいよいよ新たなプロジェクト発動です!秋から地道に活動はしていたのですが、いよいよ本格始動させます👏そのために、これからこのブログでは新たな活動について書いていきますね📝
詳しくはまたゆっくりと💫想うは招く!👍

※世の中には様々な課題解決に向けてプロジェクトが発動していますね!こんなのも見つけました✨↓
https://mottainai-vp.jp/

さあ!風呂敷を広げに🏫

師走に入り、クリスマス飾りやお正月飾りを多く目にするようになりました🎄年内の登校もあと11日ですね🏫
これまでのサポーター活動を振り返り、来年に向けて新たなチャレンジを考えています。トイレ掃除から始まった学校サポートは、今では様々な活動に広がり、先生からの嬉しいリクエストも増えてきました。毎日が心からわくわくする活動になり、私の生活のあたりまえになりました。
「ジェネレーター」とは、自ら面白がりながら創造・探究を進め、周囲も巻き込んで刺激・誘発しながら、みんなで成し遂げてしまう人のことです。私はこの概念を知った時に、自分自身を表現するのにピッタリの言葉だと感動したんです。メタ認知を意識して自分自身を見つめていくと、こうやって言語化できるもに出会えるのだなぁと、またまた学びが楽しくなります📝
そんなジェネレーターを来年からはもっと広く募集して、学校サポートを充実させていきます!
「私に何ができるかな?」と、日々の学校現場の中でわくわくしながら活動してくれる方。ジェネレーターが増えていけば、その熱はきっと子どもたちにも伝播してわくわくした学校づくりができるとおもうからです。興味ある✨私もわくわく楽しみたい✨と言う方は、ぜひぜひ学校に来てくださいね🏫

サポーター活動を通して、子どもたちを支える風呂敷がどんどん広がっているのを感じます。何か困っていたり不安だったり、しんどかったり、原因が自分でもわからなくモヤモヤしたり、イライラしたり、、、。そんな子を前にして「どうしたの?何かできることある?」と声をかけ、周りの大人たちがさり気なくそれぞれの風呂敷を広げにきてくれることが自然な空気になってきています。それでも、まだまだ足りません!風呂敷は多ければ多い方がゆったりと丈夫に、安心して、誰一人取り残さず包み込むことができるんです。
「スーツケースではなく風呂敷の学校を」
みんなの学校、木村恭子さんの言葉が大好きです。
さあ!風呂敷を広げよう!パズルのようにピタッとはまらなくていいんです。カラフルで、ちぐはぐで、いろいろあるから面白い❤️多様な大人が広げた風呂敷の中で子どもたちが小さな社会を知るのが学校ですよね!🏫私なんてシワシワよれよれの風呂敷かもしれませんが😹「ここに敷いて〜!」のSOSを探知するアンテナは冴えてる自信があります😸
どんな風呂敷が広がっていくかな🌈わくわくしながら待っています!🏫

お知らせ📢
これから新たなプロジェクト発動のため
学校サポートについてはこちらに書いていきますね!📝
https://generetor-m.hateblo.jp/

今度こそ!!!!👍

明日はいよいよ6年生が修学旅行に出発です🚌
昨年の林間学校が中止となり、修学旅行もどうなることかと気を揉みながらの数か月…今度こそ!!!!行ってらっしゃい!🙌
最高学年となった6年生。1年生の頃からの成長を見ると、みんなほんとに立派に大きくなりました👏👏👏ドキドキわくわくとしながら、いよいよ明日!眠れないかな?不安かな?けれどきっと、チャレンジしなければ分からない、見ることができない、新しい自分が待っているはず✨
送り出す大人たちは、笑顔で「大丈夫!心配するな!なんとかなる!」力強く励まして見送りたいですね🙌
カレンダーはもう11月最終。遂に12月突入です🎄今年もコロナ禍には変わりありませんが、たくさんの学びの中で、新たなチャレンジや試行錯誤がありました👏年末までの1日1日を楽しみながら、子どもたちと共にまだまだ学び続ける大人でありたいと想うのでした🏫

↓私が注目する方々のお話ばかりです📝ぜひ!
https://www.savechildren.or.jp/oyakonomikata/

今年も!わくわく!トダイルミ✨

トダイルミ↓
https://camp-fire.jp/projects/view/502584

いよいよ明日11/28(日)はトダイルミ後谷公園の点灯です✨✨✨子どもたちと公園前を通る度に、いつだろうねー?楽しみだねー🎵とわくわくしながら待っていました😸
日に日に寒さが増してきて、誰もが忙しい年末へと突入ですが💦「いつもありがとう」と感謝の気持ちを忘れずに、小さな幸せを集めて今年最後の日々を過ごしたいです✨そして明日への希望をもっていつも元気な心でいたいです👍

戸一小では、今でもまだ気温の上がらない朝早くから、正門、西門の検温チェックのために先生と保護者サポーターの姿があります。毎朝です!トダイルミのイルミネーションのように、ここに立つ大人たちの想いを感じながら、子どもたちが1日を学校で過ごすパワースポットとなりますように🌈
いつもいつもありがとうございます❤️